たいきゅんの日記

ITエンジニアの積み上げ日記

VPCエンドポイントについてまとめてみた。

こんにちは!たいきゅんです! 今回はVPCエンドポイントについて簡単にまとめてみようと思います。 VPCエンドポイントとは インターフェイスエンドポイント ゲートウェイエンドポイント ゲートウェイロードバランサーのエンドポイント VPCエンドポイントのメ…

GitHubActionsに入門してみた

今回はCI・CDパイプラインのシェアが非常に高いGitHubActionsの入門編です。 未経験転職でもCI・CDパイプラインの構築は今は必須となりつつあり、そのファーストチョイスにもなってきていると思います。 そんなGitHubActionsの基本について今回まとめていこ…

terraform基礎 -Dockerで環境構築とS3バケットを作成-

今回はterraformをDockerで環境構築し、簡単なS3バケットの操作を紹介したいと思います。 「Terraformに入門してみた」という記事も作成しておりますので、良ければ併せて読んでください。 taikyunn-blog.hatenablog.com 環境構築 S3バケットを作成しよう ma…

「誰も教えてくれなかったアジャイル開発」を読んでみた

今回は「誰も教えてくれなかったアジャイル開発」という本を読んだのでアウトプットしていきます。 この本を一言で言うと「アジャイル(以下AG)とは何か?」を理解するために、よく対比される「ウォーターフォール(以下WF)」と対比しながら説明してくれる一冊…

memcachedに入門してみた

今回は、memcachedについてまとめてみようと思います。 弊社サービスでも採用されているのですが、触る機会があまりなく中身もわからなかったため今回まとめてます! 読み方は「メムキャッシュディー」と読むみたいです。間違っていたら教えてくださいmm mem…

Amazon Auroraについてまとめてみる。

今回は、Amazon Auroraに関してまとめてみようと思います。 新規開発でAmazon Aurora Serverlessを使用するので、基本から改めてまとめてみようと思います。 Amazon Auroraとは AmazonRDSとAuroraの違い Auroraのアーキテクチャ インスタンス層 Auroraの特徴…

2023年のマンダラチャートを作成してみました!

みなさんこんにちは。たいきゅんです。 2023年も引き続きよろしくお願いいたします。 今年はさらなる飛躍のために目標設定から入っていこうと思います マンダラチャートを導入。 作成したマップがこちら マップに関して改めて記載 マンダラチャートを導入。 …

Redisに入門してみた。

今回は入門記事として、Redisの入門をアウトプットしてみます。 Redisを使った開発が最近初めてだったので、キャッチアップ記事としてまとめていきます。 Radisとは インメモリデータベース 特徴 環境構築(Docker環境) まとめ Radisとは RedisはRemote Direc…

minioに入門してみた。

今回は、開発環境でいつも動いているけど何者か分からなかったminio(ミニオ)について調べてみようと思います。 minioとは 特徴 Docker環境サンプル AWS CLIの設定 バケット操作(aws-cli) まとめ minioとは 分散オブジェクトストレージです。イメージとしては…

Amazon DynamaDBに入門してみた。

今回はAmazon DynamaDBに関してまとめていこうと思います。 最近開発を任されたプロジェクトが、DynamaDBを使用しておりました。 開発するにあたり最低限の知識は抑えたいということで、アウトプットしていきたいと思います。 Amazon DynamaDBとは DynamoDB…

Terraformに入門してみた。

今回はTerraformに入門してみたと題して、Terraformとは何者か?ということをざっくり紹介できたらなと思っております。 最近知らない技術に業務で触れる機会が本当に多く、入門記事ばかりですがお付き合いください。 Terraformとは Terraformの仕組みと基本…

jestに入門してみた~Matcher編~

今回はjest入門~Matcher編~としてmatcher(マッチャー)についてまとめてみます! 環境構築 - 最初のテストまで編の続きとなりますので、環境構築はこちらを参考にしてみてください。(Vue3+Dockerで環境構築しております。) URL... Matcher(マッチャー)とは 主…

Jestに入門してみた(環境構築 - 最初のテストまで)

こんにちは! 今回はJest入門についてアウトプットしていこうと思います。 会社の新規プロジェクトでNuxtを使用することとなり、Jestをテストフレームワークとして導入しているので、そのキャッチアップの記事になります。 Jestとは 環境構築 テストファイル…

Nuxt.js入門

こんにちは。 業務でNuxtを使用するので、その入門として調べたことをアウトプットしてみます。 入門として、フォルダ構成・パス・Vuexについて簡単にまとめてみます。 1. Nuxt.jsとは Nuxt.jsはVue.jsのフレームワークのことです。Nuxt独自の概念もあります…

php-fpmについてざっと理解する!

こんにちは。 今回はPHP fpmについてまとめてみます。 1年以上PHP開発はしているものの、Vagrantかつインフラ周りを触ってなかったため、PHP-fpmとかそもそもPHPについて詳しく知っていませんでした。Dockerでphp環境を作る際、PHP fpmを使用したので、この…

Laravel+Nginx+PostgreSQLのDocker環境を作成する-コンテナ立ち上げからlaravelのトップページを開くまで-

こんにちは。たいきゅんです。 今回はLaravel+Nginx+PostgreSQLのDocker環境を作成する-コンテナ立ち上げまで-の続きの記事になります。 コンテナを立ち上げるまでは完了していることを前提に、composerを使ってLaravelをインストールし、DBと接続するまでの…

Laravel+Nginx+PostgreSQLのDocker環境を作成する-コンテナ立ち上げまで-

こんにちは。たいきゅんです。 転職して最初の案件が新規案件で、当たり前のようにDockerを使うことになりました。 そこで改めてDockerの基礎について学習したのでまとめてみます。 最低限の設定で動くようにしてみています。 内容は初心者レベルですので、…

達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ

こんにちは。たいきゅんです。 今回は私がエンジニアになって初めて本気で読んだ技術書についてまとめていこうと思います。 是非最後までお付き合いください。 今回読んだ技術書はこちらになります。 達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくない…

転職サイトについてまとめてみる

こんにちは。たいきゅんです。 今回は、私が転職活動時に使用していた転職サイトとその感想についてまとめてみようと思います。 ①転職活動時の私のスペック 初めに転職活動をしていた時の私の簡単なスペック紹介です。 都内受託系webIT勤務 エンジニア経験:1…

web系エンジニア転職日記〜面接対策編〜

こんにちは。たいきゅんです。 今回は2022年3-4月で行った転職活動において面接対策をメインにまとめていきます。 ①面接の流れ 私の経験した流れは主に以下の形でした。 カジュアル面談→書類選考→一次面接→二次面接→最終面接 これにプラスして技術試験があっ…

転職活動でこれだけは大事にしてくれよ。

こんにちは。たいきゅんです。 今回は転職活動において大事にして欲しいことを私なりにまとめてみました。 ①転職先が決まってから、退職の意向を伝えること。 これはよくひろゆきさんの切り抜きで回っていてご存じの方も多いかもしれませんが、転職先が決ま…

転職活動を通して改めて勉強方法を再定義してみる

こんにちは。たいきゅんです。 今回は、改めてエンジニアの勉強法を学習を再定義してみようと思います。 転職活動のエンジニア面接において毎回「勉強法を教えてください。」という質問を行い、面接官の方の勉強法を色々と聞いてみました。 そこで学んだこと…

AWSが突然アカウント停止になった件についてまとめてみる

こんにちはたいきゅんです。 今回はAWSアカウントが突然停止になってしまったことについてまとめてみようと思います。 ①経緯 転職活動に必要なポートフォリオをAWSを使ってデプロイしていたのですが、応募先の企業から「サイトが見れないのですが」と連絡を…

エンジニアで学歴も経験もなければとにかくアウトプットしろって話

こんにちは。転職活動中のたいきゅんです。 経験1年1ヶ月の私が転職活動始めて1ヶ月。今回は「エンジニアで学歴も経験もなければとにかくアウトプットしろ」ってタイトルで書いていこうと思います。 このテーマは私がこの1ヶ月で痛感してきました。自身への…

TDDで1年間開発してきた私が改めてTDDについてまとめていこうと思う。

こんにちは。読んでいただきありがとうございます。 最近改めてTDDに関して考える機会を得たので、ブログにアウトプットしていきたいと思います。 私はエンジニア歴1年1ヶ月でずっとTDDで開発してきたのですが、今更ながらTDDもどきであることにこの度気付か…

Webエンジニアとしての今後のキャリアを考えてみた【経験一年経過】

お久しぶりです。たいきゅんです。 今回はエンジニアとしてのキャリアをどうしていきたいか、現時点での考察をまとめてみます。 エンジニアのキャリア スペシャリストの特徴・なるには ジェネラリストの特徴・なるには 現時点でのまとめ 今回は上記4点を書い…

静的言語の基礎を学ぶ~ポインタとは~

皆様お疲れ様です。たいきゅんです。 今回は「ポインタ」について学習したので、アウトプットしていきます。 ①ポインタとは ポインタはメモリのアドレス情報のことを指します。 つまり変数・構造体・関数などがメモリ上のどこに配置されているかを確認できる…

静的型付け言語の基礎をまとめる〜構造体とは〜

皆様お疲れ様です。たいきゅんです。 現在静的型付け言語(GO)の学習をしております。 静的言語経験はSpringwを使ってCRUDを実装したくらいでほぼ経験がなく、知識不足が露呈しております。。 そのため今回は、今まで知らなかった基礎用語に関してざっとアウ…

応用情報受験を終えて。〜振り返りと今後の反省会〜

久しぶりの更新です。 というのも仕事と応用情報の勉強で更新できていませんでした..。 今回は昨日10/10日の応用情報技術者試験の振り返りと今後の反省をしていきたいと思います。 ①振り返り (1)独学&過去問のみで十分対応できた。 これは多く散見されます…

副業をやってみようと思うんだけど…。

こんにちは。 今回はエンジニアの副業に関して書いていこうと思います。 最初に言っておきますが、今回の記事はまとまったものにはなりません。(現在も悩んでいるからです。)悩みの共有程度に読んで頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 ①手取りが少…